top of page

岡山芸術交流2025プレ事業「学校教員研修」

  • info425566
  • 2024年2月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年4月13日

概要

岡山芸術交流2025へ向けて児童向け出前授業を実施する学校の教職員へ向けて、事前に対話型アート鑑賞(多様な価値観に触れ、自らみて考え、言葉にして伝え、他者の意見をきき、再び考えを構築)の研修を行う。岡山芸術交流についての説明も実施。


講座内容:対話型鑑賞


講座詳細

2024年2月19日(月) 16:35〜17:35

場所:学校法人就実学園就実小学校

参加者:12名 

スタッフ:5名


<参加者の声>

  • アートの鑑賞法という観点だけでなく、教育のその他の場面においても児童の学びをファシリテートするという視点において考えるいい機会となった。

  • 普段の授業にも適用できるファシリテーターの言動について学ぶことができた。

  • 対話型鑑賞を初めて体験しましたが、皆さんの感じ方を学ぶことができてよい勉強になりました。





☆就実小学校の方が、教員研修の際の様子をアンケートまとめ資料を作成してくださりました。

 




≪関連活動のお知らせ≫


Commentaires


みるナビlogo

一般社団法人 みるを楽しむ!アートナビ岡山

info@mirunavi.or.jp

050-3573-3672

岡山県岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル4階

Copyright Mirunavi All Rights Reserved.

privacy policy

bottom of page